アイスホッケーなう

ゆるっと、ふわっと、つるっと、

アイスホッケーを一言で表すとこんなスポーツだ!

こんにちは、のーべるです。

 

「アイスホッケーとは?」というみんなが思っている疑問について書きたいと思います。

 

まず、アイスホッケーってみなさんどんなイメージを持っているでしょうか。

私がアイスホッケーを始める前に持っていたイメージはこんなものでした。

 

①痛そう・・・。

②ドラマ(プライド)観てたなぁ・・・。

③ルールが難しそう・・・。

 

6割以上の方はなんとなくは見たことはあるけれど、よくわかんない!

って感じだと思うんです。

 

今日は、アイスホッケーを一言で説明したいと思います。

 

<PR>

 

 

 

 

 

アイスホッケーのルールはすごく簡単!

私がアイスホッケーを始めた頃、コーチにこんなことを言われました。

 

" Icehockey is all about crossing over the line! ”

 

アイスホッケーとは線を超えていくスポーツだ!(ざっくり訳)

 

 

 

よくわからないと思うので、実際のリンクを見てください。

 

ご覧のとおり、リンクには多くのラインがあります。

この線のどこにパックがあるかということで自分が何をすべきか?ということがわかるわけです。

 

例)私たちのゴールが左側で、右側のゴールに向かって攻めていると考えてください。

 

①自陣近くのブルーラインよりも左側にパックがあるとき。

この時、私たちはゴールを守っていることになりますが、ブルーラインの右側に1秒でもパックを出すことができれば、相手も一度ブルーラインの右側に一度全員が戻らなくてはいけなくなります。(1人でも残っていた場合はオフサイドとなります。)

 

ということで、この状況下ではパックをブルーラインの外に出したいわけです。

 

②自陣近くのブルーラインとセンターラインの間にパックがあるとき。

この時、私たちはちょっとだけ守ってることになりますよね?しかし、センターラインを超えることができれば、ちょっとだけ有利な展開になります。それは、アイシングが無効になるからです。

 

はて?という状況の方が多いかと思います。

 

アイシングとは・・・。

センターラインを越えてない状態で、相手側リンクにパックを放り込み、敵見方の誰も触らないままゴールラインを割ってしまった状態。

この場合、自陣近くのサークルの近くでフェイスオフとなります。

 

※フェイスオフ=バスケのジャンプボールみたいなもの。

 

ということで、センターラインよりも右に行けばアイシングを気にせず相手コートにパックを放り込むことができるようになる為、パックをセンターラインの右に出したいわけです。

 

 

③センターラインと相手側ブルーラインの間にパックがあるとき。

この時、私たちが絶対にしなければいけないことはありません。しかし、相手にさせてはいけないことがあります。

 

それは、センターラインよりも自陣側にパックを進めさせることです。

(内容としては②で説明した内容の反対なので割愛します。)

 

ということで、この状況下では相手にラインを越させない様にしながら、相手ゴールを狙い攻めまくります。

 

④相手側ブルーラインよりも右側にパックがあるとき。

この時、すべきことは一つです。それは、シュートを決めること!キーパーをうまくかわしてシュートを決めることができたら目的達成ですね!

 

しかし、相手にさせてはいけないことがあります。

 

それは、ブルーラインの左側にパックを出させることです。

これをさせると①の逆の状況となり、メンバーは全員ブルーラインの外側に出なくてはいけなくなります。

 

 

まとめ

ざっくりと説明をさせていただきましたが、アイスホッケーはパックがどの位置にあるかによって、状況がかなり変わってきます。

 

なので、「アイスホッケーとは線を超えていくスポーツだ!」と私は言われたわけですね。